しまねバーチャルミュージアムimage
企画コーナー
しまねバーチャルミュージアムロゴ
松平不昧とは?
不昧の茶道ネットワーク
不昧にゆかりのある茶道具
不昧の建てた茶室
不昧の訪れた出雲路
 
不昧の訪れた出雲路

不昧の訪れた出雲路マップ
*現在公開されている社寺や施設のみ掲載しています。

出雲大社 月照寺
 明和3年(1766)、不昧16歳で初入国した際、初めての国内巡視として訪れる。その後明和7年(1770)2度目の国内巡視でも訪れている。不昧の墨書「懐」「瑾」(双幅)が伝わる。
 松江藩松平家の菩提寺。九代に及ぶ藩主その他の墓所がある。宝物殿には、各藩主に関わる印章、書画、調度品などが収蔵、展示されている。

櫻井家 日御碕神社
 享和3年(1803)、不昧53歳の頃紅葉狩りをしに立ち寄ったことが知られる。櫻井家の庭園を不昧は「岩浪の庭」と名付けている。
可部屋集成館
 明和7年(1770)、不昧20歳の頃2度目の国内巡視で訪れている。この神社に伝わる国宝「白糸威鎧」は、文化2年(1805)に不昧が当時の甲冑師寺本喜市に命じて修復させている。
鰐淵寺(がくえんじ)   重要文化財 菅田庵
 明和3年(1766)、不昧16歳で初入国した際、初めての国内巡視として訪れる。   不昧40歳の頃、家老有澤邸に建てた不昧好みの茶室。
茶室紹介「重要文化財 菅田庵」
明々庵    
家老有澤邸にあった不昧好みの茶室。昭和41年再建。
茶室紹介「明々庵」
   
pagetopへ
しまねバーチャルミュージアムトップへ