HOME西部エリアの謎
西部エリアの謎
東部エリアの謎 中部エリアの謎 西部エリアの謎 隠岐エリアの謎 HOME
解答はこれだよ!わかったかな?ミュージアムに行けばもっと色々なことがわかるよ!
解答はこれだよ!わかったかな?ミュージアムに行けばもっと色々なことがわかるよ!
学芸員からの一言
 
日原町郷土の歴史と民俗 日原町立歴史民俗資料館
 
日原町立歴史民俗資料館の地図
 

近世の庶民の暮らしに触れる

〒699-5207鹿足郡日原町枕瀬218-1

 
 
TEL:
0856-74-0933
FAX:
url
9:00〜16:30
月・木・年末年始
JR山口線日原駅下車徒歩15分
 
   
解答!

江戸時代後期 日原町立歴史民俗資料館ではこの他様々なむかしの暮らしを見ることができます。?

 
学芸員からの一言

 
●日原町教育委員会主幹 桑原正勝
 
 
 当館は学芸員を配置していません。 施設管理は、地元の日原郷土史研究会の会員8名が交替で勤務していて、訪れた人々への説明等も行っています。
 当館は昭和40年代初めに、社会の急激な変化によって地域の生活様式も大きく変化し、昔から使われてきた生業や生活用具が失われていくことから、これらの貴重な民俗資料の収集を行い、昭和56年3月、約6千点の資料で開館しました。その後も町内から多くの民俗資料が集まり、石見地方の農山村の生活の様子を知ることのできる資料館となっています。民俗資料について解説した『日原の民俗資料』、『日原民具志』などは、大庭良美氏の著書で、資料館で販売しています。施設管理は、地元の日原郷土史研究会の会員8名が交替で勤務していて、訪れた人々への説明等も行っています。
 当館は昭和40年代初めに、社会の急激な変化によって地域の生活様式も大きく変化し、昔から使われてきた生業や生活用具が失われていくことから、これらの貴重な民俗資料の収集を行い、昭和56年3月、約6千点の資料で開館しました。その後も町内から多くの民俗資料が集まり、石見地方の農山村の生活の様子を知ることのできる資料館となっています。民俗資料について解説した『日原の民俗資料』、『日原民具志』などは、大庭良美氏の著書で、資料館で販売しています。
 
このページのトップにもどります

東部エリアの謎中部エリアの謎西部エリアの謎隠岐エリアの謎サイトマップ

しまねミュージアム協議会

 

 

 

 

 

 

 

館名一覧−サイトマップ