HOME西部エリアの謎
西部エリアの謎
東部エリアの謎 中部エリアの謎 西部エリアの謎 隠岐エリアの謎 HOME
解答はこれだよ!わかったかな?ミュージアムに行けばもっと色々なことがわかるよ!
解答はこれだよ!わかったかな?ミュージアムに行けばもっと色々なことがわかるよ!
イベント情報 学芸員からの一言
 
郷土の歴史と民俗  益田市立歴史民俗資料館
 
益田市立歴史民俗資料館の地図
 

中世益田氏の歴史や糸あやつり人形など多彩な益田の文化を紹介

〒698-0005益田市本町6-8

 
 
TEL:
0856-23-2635
FAX:
0856-23-2635
url
9:00〜16:00(受付)
月(祝日を除く)・祝日の翌日・12/29〜1/3
JR益田駅より石見交通バス医光寺行き折戸下車
 
   
解答!

榊立て  「榊立て」(さかきたて)は榊を立てて神さまにおあげするもので、神棚の左右に置くために一対用意します。

 
このページのトップにもどります
イベント情報

 
●主なイベント・H17年度予定企画展他
 
 
 

●中世益田氏関連遺跡−七尾城と三宅御土居跡
●郷土の偉人−田畑修一郎・徳川夢声・岩本薫和
●郷土の焼物−喜阿弥焼・白上焼
●生活用具

 
このページのトップにもどります
学芸員からの一言

 
●益田市立歴史民俗資料館 新松晴美
 
 
 益田市立歴史民俗資料館の建物は、元美濃郡役所を活用しています。歩いていますと、「何だろう。」とちょっと目を留めて見られます。大正10年に建てられたもので、郡制廃止後は、益田警察署、島根県益田総合事務所と役所として使われてきました。昭和58年に資料館として開館し、現在に至っています。
 「展示の目玉は何ですか。」とよく聞かれます。高価や希少価値のお宝はありませんが、益田及び周辺で実際に使われていた道具は歴史や知恵という価値があり、その道具は、年輩の方は、「まあなつかしい。」と歩んできた道を思い、小学生は「どのように使うだろう」と調べて先人の知恵を知ることができます。そのように活用していただける館です。
 
このページのトップにもどります

東部エリアの謎中部エリアの謎西部エリアの謎隠岐エリアの謎サイトマップ

しまねミュージアム協議会

 

 

 

 

 

 

 

館名一覧−サイトマップ