SHIMANE VIRTUAL MUSEUM しまねバーチャルミュージアム企画コーナー

石見銀山
トップページサイトマップ

石見銀山に関連する加盟館
遺跡マップ石見銀山の歴史銀山の開発銀山絵巻石見産の銀貨ゲーム
温泉津    
 日本海に面したリアス式海岸湾入部にあり、沖泊と隣り合わせの港町。16世紀後半に石見銀山とその周辺地域の支配の中心地となって活況を呈しました。また、古くからの温泉町であり、銀山支配の現地代官や著名な戦国大名、文人墨客などが逗留しました。全長800mほどの町並みで、港から東へ向かう谷筋の通りと枝分かれする4本の枝筋に沿って家屋が立ち並びます。江戸時代前期の配置状況と変わらず、間口の狭い短冊状地割りを引き継いでいます。特に狭い谷部の土地利用は、かつての石見銀山と関わりながら発展した町の様子をよく伝えています。

パノラマでみる

拡大してみる天保5年温泉津絵図




マップへもどる (c)しまねミュージアム協議会