 |
 |
 |
|
島根県立しまね海洋館アクアスは、目の前に雄大な日本海を臨む島根県立石見海浜公園にあります。西日本では唯一のシロイルカをはじめ、島根の神話に登場するサメ(ワニ)を主人公にした1,000トンの大水槽“神話の海”、島根県の県魚のトビウオなど約400種・10,000点の生物を展示しています。また、各種スクールなども実施しており、体験学習型の施設としても活動しています。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|

アクアス 外観
ランドマークタワーであるはっしータワーとアクアスを中心に、約5・5キロ続く砂浜と雄大な日本海、アスレッチック施設“アクアスランド”、レストランゾーンなど1日中楽しめます。 |

|
シロイルカ
西日本では唯一の展示となるシロイルカ。現在アクアスには6頭のシロイルカを飼育しています。1日数回行なわれるパフォーマンスでシロイルカの生態や能力について分かりやすく紹介しています。
|  |
 |
|
 |
|
 |
 |
トビウオ
地元では「アゴ」と呼ばれ親しまれているトビウオは、島根県の県魚に指定されています。春から夏にかけて南の海から産卵のために北上してくるトビウオは、ふ化から
成長、産卵までの一生を1年で終えてしまいます。当館では難しいとされるトビウオの通年展示を行なっています。
| |
|
|
 |