しまねの民具100選サイトマップ
住まいの道具
ねこごたつ
 
ねこごたつ
ふりがな ねこごたつ
機能・用途 炭火を利用して体を温める道具
年代 1910年〜1950年頃まで
所蔵資料館 平田本陣記念館
鹿島町歴史民族資料館
松江郷土館

邑南町郷土館
飯南町歴史民俗資料館
津和野町立歴史民俗資料館
絲原記念館
浜田市郷土資料館
浜田市金城民俗資料館
安来市立歴史資料館
益田市立歴史民俗資料館 など
解説
置きごたつの一種で、土製の外枠の中に土製の火容(ひいれ)を入れて、上から布団をかけて手足を温める道具です。普通のこたつよりも小形で、どこにでも置かれる便利さがあります。外枠の上部はなだらかな丸味のある箱形のもので、周壁三方には穴があり、他の一方は火容の出し入れ口になっています。天井は二段になって布団に伝わる熱を緩和しています。
現在の姿
ねこごたつの由来は、布団をかけた形が猫がうずくまっているようだからとも、猫を抱えているような形になるからだとも言われています。今日では、電気アンカにその役目は取って代わられました。
   
しまねバーチャルミュージアムTOP しまねミュージアム協議会
トップページ コンテンツについて サイトマップ