1. こだわりセレクション
  2. 安来市エリア

島根県安来市 こだわりセレクション

  • 安来市
  • 安来市
島根県東部

鉄の道、戦国の城と城下町! さまざまなアートと四季を感じられる加盟館をご紹介鉄の道、戦国の城と城下町!
さまざまなアートと四季を感じられる加盟館をご紹介


  • 加納美術館安来市加納美術館

    癒しの空間・・・ くつろげる美術館癒しの空間・・・ くつろげる美術館

    故加納溥基の蒐集による備前焼の中から国・岡山県指定重要無形文化財保持者の作品と古備前、そして岡山県出身の文化勲章受章者である小野竹喬・池田遙邨の日本画、また有名陶芸家数十人の茶の湯の名碗も収蔵している。
    溥基の父であり画家であった加納莞蕾の油彩・墨彩・書・掛軸・フィリピンの戦犯助命嘆願運動の記録、また郷土出身作家の彫刻等も併せて展示している。

メモ

山紫水明に恵まれ、四季の花々が咲き誇る。春には桜・牡丹、9月初め頃には莞蕾が好んだ白萩の花が見ごろを迎える。また莞蕾の生家跡には別館があり、来館された方々にお抹茶のおもてなしをしている。
金重陶陽「麒麟香炉」
▲金重陶陽「麒麟香炉」
備前焼 中興の祖と言われる人間国宝 金重陶陽作。
加納莞蕾「黒牡丹」
▲樂吉左衛門「黒茶碗」
15代 樂吉左衛門 作。銘:大黒柱
樂吉左衛門「黒茶碗」
▲加納莞蕾「黒牡丹」
1970年作 フォービックなタッチによる代表作の一つ。
  • 清水寺宝蔵清水寺宝蔵

    全国でも珍しい!登れる多宝塔全国でも珍しい!登れる多宝塔

    清水寺の三重塔は山陰両県における唯一の多宝塔で、実際に登閣できる全国的にも珍しいものである。
    建立は文政10(1827)年より恵教和尚のもとで始まり、住職2代、棟梁富谷覚太をはじめ大工3代の悲願の末に、33年の歳月を費やして安政6(1859)年に完成した。

メモ

三重塔の他にも、重要文化財「根本堂」や重要文化財・県指定文化財などを収蔵する「宝蔵」がある。当寺の参拝を通じて、古来からの日本文化・宗教精神に触れていただきたい。根本堂以外の拝観は事前予約制。
根本堂
▲根本堂
御本尊を安置する、現在の当寺の中心となる建物。
宝蔵
▲宝蔵
重要文化財6体、県指定文化財7体などを収める。
清水寺の書院 お成りの間
▲清水寺の書院 お成りの間
江戸初期の書院造りを平成元年に写しなおした物。松江藩主代々がおなりになった部屋。

  • 和鋼博物館和鋼博物館

    日本でここだけ!本物を体験!日本でここだけ!本物を体験!

    日本で唯一のたたら製鉄の総合博物館。
    国の重要有形民俗文化財に指定されたたたら製鉄の用具、250点を常設展示。
    エントランスの天秤ふいごは、明治17年に製作された本物。
    「かわりばんこ」の語源になった番子の作業を体験してみよう。

メモ

たたらは日本の古い製鉄法で、砂鉄を原料にしている。そのたたらの歴史を、様々な模型を使って古墳時代から紹介。他にも、日本刀を持ってみたり、砂鉄の重さや形を確かめたりと体験コーナーが充実。
都合山たたら高殿模型
▲都合山たたら高殿模型
明治時代の製鉄工場、高殿を忠実に再現している。
角炉施設模型
▲角炉施設模型
たたらを近代化した大正時代の角炉を再現している。
玉鋼
▲玉鋼
「千年錆びない」といわれる玉鋼の美しさを確かめて!
和鋼博物館 加納美術館 清水寺宝蔵